QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シークワーサーマン

2011年02月18日

マドンナ&レデイガガ SNL ~ ユーチューブ



AFN Okinawa  を観ていると
アメリカのTV番組もコメディーが多いようだ。
毎日、平日には、PM10:30から
「レイトショウー」、「レイトレイトショー」
「チェルシー・レイトィー」などの番組が立て続けに
ある。日本のお笑いの番組も好きなので
よく観るが、あくまでも日本と比べてみてのことであるが
アメリカのコメディーの特徴を挙げてみた。
(私自身の感想であるので、偏見的な部分もある。ヒミツ

1.政治のネタが多い。話題の政治家を笑いのネタに
  している場合が多いようだ。以前、SNL「サタデイーナイトライブ」という
  番組で、ある女性の政治家のパロディーを放送していたが
  クレームがつかないかと思うほど、。。。花火H的なネタであった。
  驚きである。

2.社会風刺のネタも多い。キラキラ もちろん、芸能ネタも多い。

3.その旬な話題を取り上げるのは、とてもとても早い気がする。ぶーん

4.国際色豊か。世界に流れている話題のニュースをいち早く取り上げている。
  各国の代表者をパロディーにすることが多い。キョロキョロ

5.コメディー番組に、人気の有名芸能人が出演することも多い。びっくり!
  面白い、馬鹿なことをしてる。イメージがくずれるのでないかと
  こちらが心配してしまう。

* 親しみを込めて、ファニーアメリカである。ハート










 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。